テレビ不要論(部屋と頭の中がスッキリ!)

インフラ活用

どうも。

管理人のa-kazooです。

唐突ですが最近32型テレビ(&録再レコーダー)を捨てました。

(正確にはメルカリで売っ払いましたw)

理由はほとんど見ないからです・・・

たまに見るとしても本当に暇なときです。

テレビはなくても大丈夫!代替手段も複数あり!!

さらにテレビを代替する手段として現在は下記のように結構あります。

【①スマホやパソコンで「TVer(ティーバー)」というアプリを利用】

日テレ・テレ朝・TBS・フジテレビ・テレ東の民放5社の過去の放送番組をテレビ放送終了後すぐに見ることができます。(もちろん無料、全番組ではないので悪しからず)

NHKについては「NHKオンデマンド」で見れますがこちらは有料です。(見逃しは税込み972円)

調べてはいないですがドラマはおそらく全部、バラエティ番組は主要なものはほとんど見ることができます。(ただし視聴期限がありますので見るならお早目に)

管理人は「マツコ&有吉 かりそめ天国(テレ朝)」「マツコの知らない世界(TBS)」「ガイアの夜明け(テレ東)「カンブリア宮殿(テレ東)」「未来世紀ジパング(テレ東)」「情熱大陸(TBS)」などを「TVer(ティーバー)」で見ています。本当にどうでもいい余談でしたねw

【②東京MXは「エムキャス」というアプリを利用】

東京MXに関してはほぼテレビと同時放送です。(もちろん無料、自分はあまり見ないですが・・・)

 

【③ワンセグ(フルセグ)放送で見る】

iPhone(専用チューナー購入必須)でもAndroid携帯でもパソコン(チューナー内臓パソコン有り)でもとりあえず見るだけなら見れます。

当然ですが画質はしょーもないレベルですが、管理人の年代の方であれば1980年代の画質を知っていると思うので、「絶対見たくない」という画質レベルとは感じません。(若い人は無理だと思います・・・悪しからず)

あと一番の問題は電波ですね。窓際などの電波が入って来やすいところでは特に問題ありませんが、窓際から離れると全然ダメです。(管理人のチューナーが悪いわけではなくそういうもの)

それでも管理人は、1日あたり見ても数十分程度のために高性能を求めません。

【④ネット上でほぼリアルタイムで見られるサイト(外国経由)】

NHK総合含め一応ありますが、色々とどうなんだろう・・・(詳しく解説しているサイトはありますが・・・)

通信速度は相当早くないと途中でフリーズするとの情報。また回線の混み具合によって繋がり具合が全然違うとか。

【⑤どうしても見たい時はネットカフェに行く(orスポーツカフェ 】

ネットカフェに行ってテレビだけ見る人はいないと思いますが(管理人の場合ほとんど漫画)、これもアリだと思います。

3時間で1,000円前後だと思うので(曜日による)、見たい番組1時間見て・1時間漫画本読んで・1時間ネットをすれば、意外と安いと実感するのは管理人だけでしょうか。

たまにあの異空間に行くのも気分転換になります。

【⑥家電量販店のテレビ売り場に行く】

短時間ならいいんだけど・・・店員の目が気になる。

ただ8Kテレビなどただで超高画質テレビで番組が見れる!(そこまで言うなら買えよ)

【⑦テレビ放送より面白いコンテンツがたくさんある】

1.スマホやパソコン専用放送「AbemaTV」

放送倫理委員会の攻撃対象になりそうな内容の番組が一部あります。が、そこが管理人的にはテレビのコンテンツより面白い。

ニュースも24時間ほぼ流れてるし(ゴールデン時間帯除く)

将棋(藤井四段の実況生中継たまにやってます)

麻雀(たまにサイバーエージェント社長とかホリエモンが出てます)

堅苦しくないニュース&討論番組(AbemaPrimeや千原ジュニアのキング・オブ・ディベートなど)

ペットの可愛らしいところを24時間延々映すチャンネル

亀田興毅に勝ったら1,000万円の番組

など本当に色々チャンネルがあり全く飽きません。

2.Huluやアマゾンプライムなど(有料だけど)

独自の番組も作っていて面白い。映画もある程度見放題。

今後は若い人を中心にこちらへ流れていくんだろうな・・・

3.YouTube動画やニコニコ動画

ほぼ無限にコンテンツが存在し、色々なジャンルが存在するので全く飽きない。

そのうちそれぞれの面白い・役立つコンテンツのご紹介、ツールを活用してのメリット・デメリットを情報共有していきます。


 

物だけでなく情報も断捨離すべし!!

テレビ不要論とその代替手段を独断と偏見で述べてきました。

【情報の断捨離→決断が早くなる】

結局最終的に何が言いたいかというと。↓

テレビの情報・ネットの情報・本の情報・友達等の情報・・・多すぎて頭混乱してませんか、多すぎるなら何か断捨離しましょうよ、という提案でした。

情報は多すぎても混乱(=選択に迷う)すると思います(頭のスペックが高い人は別ですw)。

情報も「物の在庫」と一緒ではないでしょうか。

仕入れをたくさんすれば在庫が増えて売りたい時に売れますが(アウトプットに使用した時)、

売れないと在庫になります。

ただ在庫になるだけだと問題ないですが(キャッシュがショートした場合黒字倒産の可能性有り)在庫はどんなに耐用年数が長い商品も少しずつ劣化してきますし(=減耗損)、新しい商品が他から発売されたり、流行が終わったりする場合すぐに陳腐化してしまいます(=陳腐化損、評価損)

これは「情報」も同じだと思うのです。

情報を仕入れた(=頭に入れた、知っている)としても、売れなかったりすると(アウトプットする機会がなし)その情報が陳腐化や減耗する可能性が高いのです。

一番わかりやすいのが歴史の年号でしょう。管理人が中学の時は「1192(イイクニ)創ろう鎌倉幕府」と覚えましたが、現在では歴史の研究が進み「1185(イイハコ)創ろう鎌倉幕府」だそうです。

「大化の改新」645年→646年になっているそうです。w

「水金地火木土天海冥(太陽系の惑星の順番)」

→「水金地火木土天海」

※研究の結果「冥」王星は現在惑星ではないそうです。w

 

変わったからといって、管理人の現在の生活には1ミリも関係ありませんが、現在の知識で日本史のテストを受けたら赤点間違いなしです。

さらに法律関係は年ごとに変更されます。大改正の次の年は大変です。

(税法・健康保険法・国民年金法・厚生年金保険法はすぐコロコロ変わる)

新しい知識をメンテナンスしないと、すぐ陳腐化損等を計上してしまいます。

 

今後は情報を断捨離する自助努力もよりよく生きるためには必要となってくる「技術」ではないでしょうか。

商売をする上で在庫(物)は限りなくゼロがいいことは

ほとんどの人はご存知かと思いますが

今後は頭の中の知識(情報)も限りなくゼロにするべきです。

(インプットしたら即座にアウトプット)

 

頭の中がゴミ屋敷になって行動が制限される前に身につけていきたいものです。


コメント

タイトルとURLをコピーしました