お久しぶりです。
本当に久しぶりの投稿になります。
最近子供が生まれ、さらにその中で社労士試験受験のための勉強etc
いろいろありましたので、
今後は定期的に自分の経験に基づいたお役立ち情報を提供していきます。
さて、昨日知ったのですが9月10日はFP技能士検定だったんですね。
仙台ジャズフェスのことばかり頭にあり・・・(笑)
そんな中での受験、受験生の皆様お疲れ様でした!(特に仙台会場の方)
私は令和2年~3年にかけてFP技能士1級の学科・実技を受験し、
学科・実技どちらも2回目で無事合格しました。
(実技2回目はコミュ障ルートで・・・)
※実は、昨日ほんださんのYouTubeライブにて試験日だったことをしりました。
受験生時代は大変お世話になりました!!
独学で挑んだので、ほんださんは心の支えでした。
最近のFP技能士の合格率は低くなってますねー(特に2級~1級)。
1級は前回試験が3.51%、合格者数170人!!!
昔、日商簿記1級で1.9%とかありましたが・・・
検定試験(免許試験ではない)のくせにこんなに合格率落として意味があるのかな?
と思います。
段々と認知度がアップしている試験なので、
早めに取得しておくことが重要ですね。
今回不合格だった方に向けて・・・
6科目もある試験なので範囲は膨大ですが、
試験で合格点を取るために必要なのは、
基本書・問題集をそれぞれ1冊をやりこめば大丈夫です(きんざいやTACとかが出してるやつ)。
見たことのない問題に対応するために、
さらに別の基本書・問題集に手を出す人がいますが、
ますます合格が遠のくと思います。
択一式で、4枝あるうち3枝はまったく知らないけど、
正解枝である残り1枝はがっつり基本書に載ってる基本知識、
という問題も結構あります。
要は合格点を取れればいいのであって、
すべての範囲を理解し暗記するのが目的ではないということです。
ただでさえ分厚い基本書を1冊マスターするだけでも相当大変です(人間忘れますので・・・)。
何事もそうですが、浮気すれば天罰が下ります(笑)。
それではまた次回。
最後までお読みいただきありがとうございました。