見た目マヨネーズ!chuップリンを勢いで買ってしもうた件

雑談

どうも。

年末のせいなのか、最近支出が多くなっている気がする管理人ことa-kazooです。

 

ここでまた金の無駄遣いをしてしまいました。ま〜とあるお菓子を買ってしまったことなんですが・・・

 

東北のとある高速パーキングエリアにて、勢い余って買ってしまいました(買わされました)。

買わされた理由は、「ネーミング」と「見た目◯ヨネーズなのに実はプ◯ン」の2点です。

 

下記リンク先にもありますが、だいぶ前に話題になっていたようですね。

マヨネーズのような「Chuップリン」が話題に-仙台の洋菓子店が販売(2012.1.5)

引用元:仙台経済新聞HP

見た目マヨネーズにしか見えない!

こちらが買ったときの現物写真です。

 

ラベルを剥がしてしまえば完全にマヨネーズにしか見えません(笑)。

マヨラーなら、「なぜお菓子売り場に堂々とマヨネーズが??」と思ってしまうかもしれません。

ここで「マヨネーズみたいな容器に入っているプリンってどんな味なんだろう?ちょっと買ってみるか!!」という心理になる人が多いと思います。

 

ネーミングセンスが素晴らしい!

 

また、ラベルに書いてあるネーミングも秀逸です。

チューチュー(吸う)+ プリン =chuップリン(みんな知っているチャップリン)

※管理人の推測

 

こういった発想はほんと素晴らしいと思います。

余談ですが、「鼻セレブ」というティッシュを知っている方も多いと思いますが、この商品は以前「モイスチャーティッシュ」と呼ばれていたそうです。

改名後は売上3割増という結果になったそうです。

名前は後者の方が断然カッコいいのにね。

改名で売り上げ40億円の「お~いお茶」売れる前の名前は…(2014.5.20)

引用元:AERA dot.

 

余談パート2ですが、皆さんは「お〜いお茶」という商品を知っているかと思いますが、この商品の改名前の商品名は「缶入り煎茶」でした。

『お〜いお茶』のネーミングの由来

引用元:伊藤園HPお客様相談室

改名後は売上がなんと6倍(!)になったそうです。

 

管理人の場合でも、それほど消費に興味がないので、何となくのネーミングで購入を決めてしまいます。

ネーミングが9割!といっても過言ではないと個人的に思います。

商品の品質なんてものは、日本企業が日本国内で売っているものであれば、それほど品質に大差はないと、今までの購買経験から感じます。

 

管理人も、そういったネーミングセンス含むマーケティング技術を身に付けていかなければ・・・、と思う次第でありました。

 

肝心の味も素晴らしい!

味に関しても、普通に「ザ プリン」といった味でした。

ただコンビニで売っているプリンと比べて、少し甘めかな〜?と感じます。

ちなみにこの商品は無添加だそうです。宮城県の企業らしいですね!

 

さらには、見た目は完全にマヨネーズではなくなってしまいますが、キャラメル味chuップリンも購入してみました。↓

 

味については、こっちの方が管理人の好みです。コンビニで売っているキャラメル味のものより、やはり甘めかな〜?と思います。

残念なのは、見た目マヨネーズを踏襲した上でのキャラメル味chuップリンで販売して欲しかったな〜と思いました。

見た目マヨネーズのプリンという驚きがなくなってしまい、イメージダウンになってしまうのではないかと思ってしまいます。

 

最後に

今回のchuップリン購入により、ネーミングの大事さを改めて感じる機会となりました。

人間の名前というものは、その人の人生にも影響するそうです。

奇をてらった名前の影響は?英語版「名は体を表す」(2013.7.14)

引用元:AFP BB NEWS

 

ネーミングはその個人や法人の運命さえ左右する、というある意味怖い事実を突きつけられている気がします。

たかが名前、されど名前。

 

参考になれば幸いです。


タイトルとURLをコピーしました